Categories
住宅豆知識

栃木県で注文住宅を建てるときの相場は?資金計画のポイントも

注文住宅を検討するとき、希望の地域では、一般的にどのくらいの価格で建られているのか気になりますよね?

栃木県で注文住宅を建てるときの相場は、注文住宅のみの場合で3,383.2万円、土地+注文住宅の場合で3,930.5万円です。

しかし、資金計画を立てる際には上記の費用以外にも、諸費用がかかることに注意が必要です。

この記事では、栃木県で注文住宅を建てるときの相場や、建築主の属性などをご紹介するとともに、資金計画を立てる際のポイントをお伝えします。

ティーズ-エンションでは、住宅取得に関するあらゆるご相談にお応えします。

栃木県における注文住宅の相場は?

住宅金融支援機構による2022年度の調査データをもとに、栃木県で注文住宅を建てる際の相場を、全国平均と比較してご紹介します。

注文住宅のみの場合と、土地も一緒に購入する場合の2つのケースに分けて解説しますので、参考にしてみてください。

注文住宅のみの場合

すでに土地を所有している場合、または建て替えなどのケースです。

都道府県建築費住宅面積坪単価
栃木県3383.2万円115.8㎡/35.03坪96.6万円
全国平均3715.2万円122.8㎡/37.15坪100.0万円
参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査 2022年度」

調査データによると、栃木県における注文住宅のみの平均建築費は3,383.2万円でした。全国平均は、3,715.2万円なので、全国的に見るとややお得に注文住宅が建てられるといえます。

建築費には、建物を建てるのに直接必要な「直接工事費」と間接的に必要な「共通費」「消費税」が含まれています。

【建築費の内訳】

  • 直接工事費:建物の躯体工事・仕上げ工事・設備工事など
  • 共通費(間接工事費):仮囲い・工事監理費・住宅会社の利益など
  • 消費税:上記の費用にかかる消費税

建物の平均坪数は35.03坪で、全国平均の37.15坪に比べると少しコンパクト。

これらの数値から計算してみると、栃木県での平均坪単価は96.6万円でした。

坪単価とは「建築費÷延床面積」で算出される値で、建物1坪あたりの金額を示しています。この坪単価が安い住宅が、いわゆる「ローコスト住宅」と呼ばれています。

土地も一緒に購入する場合

住宅建築にあたり、土地も一緒に購入するケースです。

都道府県建築費住宅面積坪単価土地取得費
栃木県3158.0万円114.1㎡/34.52坪91.5万円772.5万円
全国平均3194.6万円111.5㎡/33.73坪94.7万円1499.5万円
参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査 2022年度」

調査データによると、栃木県における土地付注文住宅の平均建築費は3,158万円でした。土地の平均取得費をプラスすると、3,930.5万円です。

土地の取得費用がかかってくるため、建物の建築にかけられる費用は下がる傾向にあります。建築費は3,194.6万円の全国平均と、ほぼ変わりません。

土地の取得にかかる費用は、全国平均が1,499.5万円であるのに対し、栃木県の平均は772.5万円。全国的に見て、栃木県では土地を安く購入できるといえます。

もちろん、栃木県内でもエリアによって土地の価格は大きく変わります。2023年の公示地価では、最も土地の価格が高いエリアは宇都宮市、最も低いエリアは塩谷町となっています。

土地を購入する際には地域ごとの価格差を把握し、ニーズに合ったエリアを選ぶことが重要です。

また、土地付注文住宅の平均坪数は34.52坪で、全国平均の33.73坪に比べて大きくなっているという特徴があります。

これらの数値から計算してみると、栃木県での平均坪単価は91.5万円でした。

栃木県で注文住宅を建てた方の年齢・家族数・世帯年収

栃木県で注文住宅を建てた方の年齢・家族数・世帯年収の平均値は以下のとおりです。

平均年齢平均家族数平均世帯年収
注文住宅のみ46.6歳3.4人594.29万円
土地付注文住宅38.7歳3.1人583.79万円
参照:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査 2022年度」

注文住宅のみの建築では、建築主が65歳以上の件数も多く、建物の老朽化による建て替えのケースが多いことがうかがえます。

一方で、土地付の場合は建築主の年齢が35~39歳の件数が最も多く、次いで30~34歳となっていました。

住宅事業者選び・建物の性能で重視しているポイント

こちらは全国的な調査になりますが、消費者が「住宅事業者選び」「建物の性能」で重視するポイントは以下のような結果になっています。

住宅の建築を検討する際に、消費者は「建物の性能」特に「耐久性の高い建物であるかどうか」に注目していることが分かります。

資金計画を立てるときの注意点

資金計画を立てる際の注意点について、2つお伝えします。

諸費用がかかることを把握しておく

資金計画を立てる際には、建築費や土地の取得費用以外にもさまざまな費用がかかることを把握しておきましょう。

例えば以下のような諸費用が必要になります。

  • 外構費
  • 地鎮祭の費用
  • 水道加入金
  • 引っ越し代
  • 家具・家電の購入費
  • 登記費用
  • 税金  など

栃木県の相場でいうと、34.52坪の家で、建築費3,158万円+土地代772.5万円=3,930.5万円に加えて上記の諸費用がかかってくるということです。

これらの諸費用が追加でかかることを考慮して、総予算を決める必要があります。

住宅ローンの借入額は収入と支出のバランスから考える

住宅ローンの借入額は、借り入れ可能な総額から考えるのではなく、現在の家計から返済に充てられる金額をもとにして考えましょう。

頭金や、現実的に毎月返済可能な額などを計算し、総予算を決めることが、無理のない資金計画を立てる上では大切です。

後悔しない家づくりをするために

注文住宅の建築において、相場を知ることは大切です。そのうえで、相場よりもお得に建てたいと考える方も多いのではないかと思います。

しかし、お客様には価格で住宅会社を選ぶ前にやっていただきたいことがあります。

それは、自分たちがどんな家を建てたいのか、どんな暮らしをしたいのか、明確にイメージすること。

長く住むことになる家に、妥協はしてほしくありません。できれば家族で話し合って、じっくりと時間をかけて考えてみましょう。

叶えたい理想の優先順位がはっきりとしていれば、たとえ予算の都合上、妥協せざるを得ない部分があっても、家族にとって満足度の高い住宅に仕上がりますよ!

そして、家づくりのパートナーとなる住宅会社選びは重要ですが、得意とする工法やデザインはそれぞれ異なっているため、自分に合う会社を見つけるのは大変です。

ティーズ・エンションでは、注文住宅の資金計画に関するご相談はもちろん、フリーランスの住宅営業として、中立的な立場から住宅会社選びのお手伝いもしています。

ご相談はすべて無料ですので、お気軽にお問合せください。

まとめ

住宅金融支援機構の調査データから、栃木県で注文住宅を建てるときの相場をお伝えしました。

後悔しない家づくりを実現するためには、自分の理想と現実的な総予算を照らし合わせて、バランスをとることが大切です。

住宅会社によっても、建物の性能や坪単価は大きく変わってくるため、家づくりのパートナー選びは慎重に行いましょう。

1つの指標として、栃木県の注文住宅相場も頭に入れつつ、建築計画を進めてみてくださいね。